top of page
検索
  • 執筆者の写真埼玉アンテナ工事優良業者ランキング

【原点】八木式アンテナのメリットをおさらいしよう!



地デジアンテナの代表格が『八木式アンテナ』です。

そもそも八木式アンテナの由来は、

東北大学に所属していた八木さんと宇田さんというお二人が創った事から由来されています。

日本では一般的に八木式アンテナと言われますが、英語では「Yagi-Uda Antenna」と表記されるのはそのためです。

現在は、地上デジタル放送を観るためのUHFアンテナとして普及していますが、

アナログテレビ時代はVHFアンテナとしても活躍していました。

テレビ以外にも、アマチュア無線やFMラジオ、AMラジオなど幅広い分野で利用されています

アンテナの原点とも言える、画期的なアイディアと技術ですね。



八木式アンテナは3つの構造から成り立っております。

・反射器(リフレクター)

・輻射器(ラジエーター)

・導波器(ディレクター)

この知識を覚えていると、屋根の上の八木式アンテナを見たときに、

導波器が向いている方向に電波塔があることがわかります。


では何故八木式アンテナというものが日本に広まったのか。

いくつか理由がございますが、

最大の特徴はなんといっても、

≪テレビ電波を受信しやすい≫

まずはテレビ電波を受信する際、その性能の高さが挙げられます。

素子数を増やすことによって電波をキャッチする能力を高くすることもできるため、

テレビ電波が弱い弱電界地域でもテレビ視聴が可能です。

中にはブースターを使わなくても、問題なくテレビが視聴できるレベルで受信できることもあります。

八木式アンテナが開発されたのは1924年のことでまもなく100年を迎えます。

現在もこの形が使われているというのは、それ以上の性能ものが開発されていないということでもあります。

つまり八木式アンテナは、それだけアンテナとしての性能が高いのです。


そしてもう1つ特徴なのが、

≪価格を抑えることができる≫

八木式アンテナの構造はシンプルなものなので、比較的安価で取り付けることができます。

大体3万円以下で工事が可能です。

もちろん急な出費として安い買い物ではありませんが、

他のアンテナと比べると数万円の差が出るくらい安価な商品となります。




ですが、八木式アンテナにはデメリットもあります。

≪メンテナンスが大変≫

八木式アンテナ本体についてではありませんが、

屋根の上に取り付けるのが一般的なので、素人がメンテナンスをするのは困難です。

ハシゴを使い屋根に上っての作業になりますので、一般の方には非常に危険です。

そのためメンテナンスや、ちょっとしたアンテナの調整などは専門業者に依頼することが多くなります。

ただしテレビアンテナは日常的にメンテナンスが必要なものではありません。

住宅を新築した際に取り付けたアンテナが、10年以上もメンテナンスすることなく正常に稼働している例も少なくありません。


≪天災の影響を受けやすい≫

八木式アンテナは屋外の見晴らしの良い場所に設置する必要があるため、

天候の影響を受けやすいというのもデメリットのひとつでしょう。

雨に打たれるとサビやすくなりますし、風に吹かれると痛みやすくなります。

もちろん対策も年々されていて、サビに強いもの、強度が強いものなど、

どんどん良い物にはなっております。

また紫外線によって劣化が進むこともありますが、紫外線防止コーテイングなどを施している商品ももちろんあります。

ただ、日本という国は台風も降雪も毎年訪れます。

やはり共有や雪に弱いという点は他のアンテナと比べて否めません。


また、屋根の上に設置するという点から、

意外と見落としがちなのが、鳥類の被害です。

電線に鳩などの鳥が止まっているのをよく見ると思いますが、

アンテナも実は鳥が止まりやすい形状をしているため、鳥対策が必要です。

そのためアンテナに鳥が止まることで被害を受けることがあります。

これは「鳥害(ちょうがい)」と言います。



最近だとデザインアンテナと呼ばれるものが人気なのですが、

その人気の理由の1つに<カッコイイ>という点が挙げられます。

つまり八木式アンテナはビジュアルが………

というところも新築を建てられた若者ファミリーにはウケが良くないという事もございます。



ですが、代表的なアンテナである事は間違いありませんし、

テレビを視聴する上で非常に役立つ商品です。

デザインアンテナやBSアンテナなど、

アンテナの種類はいくつかあり、メリット/デメリットがございます。

迷った時は一度専門家に相談してみましょう。

当ブログで紹介させて頂いている業者さんでしたら、丁寧に無料で相談に乗ってくれますので、

参考になりましたら幸いでございます。




閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page