top of page
    検索

    【プチ講座】4K8K対応のアンテナケーブルはどれを選べばいい?

    • 執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング
      埼玉アンテナ工事優良業者ランキング
    • 2019年12月10日
    • 読了時間: 2分




    2018年12月より、4K8K放送というものが始まっております。

    当ブログでも何度か書かせて頂きましたが。

    一言で申し上げれば、高画質でより鮮明に視聴できるものとなっております。

    それに対応するTVや受信アンテナが必要になってくるわけですが。

    少し手間がかかったりお値段がかかったり。

    多少ではありますが、なんらかのアクションが必要となります。

    今日はその中でも【アンテナケーブル】に特化して書かせて頂こうと思います。


    大手通販サイトamazonでご購入できるものですと。





    ・DXアンテナ4JW2FFS(B)

    1番人気で、安定して電波をキャッチする事が出来ます。

    測定データなどもございますが、それはかなり膨大な量になってしまいますので、今回は割愛を。

    こちらはプロの目線から見ても評判がよく、安心して新4K8K衛星放送用のケーブルとして使用できるそうです。


    ・Hanwha UMA-ATC15

    お値段が非情に安いです。

    ただ、安くてもしっかりと仕事をしてくれる優れもの。

    安定して高い受信レベルを保つことが出来ております。

    先ほどのDXアンテナよりもコードが短い為、好みや立地条件にもよりますが、スッキリとした見栄えになると思われます。

    ちなみにDXアンテナは2メートル、こちらは1.5メートルとなっております。


    ・AMAZONベーシックRG6

    こちらは長さが2.4メートルあります。

    なので上記2つでは届かない場所に設置した場合はうってつけです。

    もちろん受信レベルも安定して高い数字を保つ事が可能です。

    お値段もDXよりは安価となっております。



    あくまでこちら3つは当ブログのオススメであり、他にも種類はございます。

    また、ご自分で設置する・用意する場合のみご購入されると思いますので、

    業者に頼む。と決めている方は業者指定のアンテナを使う事になるでしょう。

    ただ、どうしてもDXが良い・Hanwhaが良いとご希望があるようでしたら、業者の方にリクエストするされても良いと思います。


    当ブログにてご紹介させて頂いている業者であれば、そういった細かい対応・お客様のニーズに合わせる事にも評判が良い業者ばかりですので。

    一度お見積りやご相談をされてみてはいかがでしょうか?

    せっかくならば4K8K!綺麗な画質でTVを楽しみたいですものね(≧▽≦)



     
     
     

    Comments


      © 2020年最新版埼玉県アンテナ工事優良業者ランキング

      bottom of page