テレビアンテナというと魚の骨のような形の大きなものが一般的でしたが最近ではデザインを重視したものも多く出てきていて、壁面に付けるタイプの目立たないアンテナも非常に人気があります。
電波状況が他地域に比べてよいとされる都市部にも電波状況の良くないところはありますので、そのようなところでは見た目よりの性能で選ぶ必要が出てきます。
電波状況とアンテナの関係性を紐解きましょう。
デザイン性の高いデザインアンテナの流れ
家を建てて、アンテナはどちらかというと家の雰囲気とは別物で過去は考えられてきました。
アンテナの設置場所は屋外では屋根や壁面、ベランダに屋根裏と取り付ける場所は家のコンディションによって決まります。
テレビを見るためには当然アンテナは各世帯にあるものとして、特別な事情がない限り設置してきた現実があります。
今ではスマホで気軽に動画視聴できることやケーブルテレビが普及し景観を考えてあえて設置しないという選択も出てくるようになりました。
その時に考えられたのが家の雰囲気を壊さない壁面アンテナで、あの大きな骨組みのものでなく平面で板状のものや見た目が全く分からないデザイン性に高いものが出てきました。
家の雰囲気に合わせて色や形も選べますので日々進化しています。
デザインアンテナのメリットデメリット
メリット
・壁面に設置する薄型アンテナはデザイン性が高い
・従来のものよりも軽くて小さいということで人気
・設置が簡単でアンテナの調整もしやすい
・外壁に取り付けることで屋根の形状を問わず導入が可能
・バルコニーへの設置もできて、屋根に上らず修理がしやすい
・何より見た目がシンプルにいい
・雨や風に強く倒れる心配が少ない
・鳥の糞の被害が軽減する
デメリット
・価格は高額になる傾向がある
・形が電波を受信しやすい屋上に設置するには向いていないため電波を受信しにくい欠点がある
・非常に強い電波状況の家であればベランダや外壁でもそれなりに受信することは可能だが、あまり電波状況の良くない環境の場合には電波を受信できずにテレビを見ることができない
・デザインにこだわって壁面アンテナを設置する場合は、設置場所の電波状況の確認が必要
都心部の電界強度
ある地点で届いている電波の強さを表す一つの指標として電界強度というものがあります。
都心部には電波塔があるので電波環境は悪くないと思われていますが都心部であっても電界強度の弱い場所や地域はあります。
地デジ放送は受信する場所が放送局から遠くなればなるほど電界強度が弱くなる傾向にあります。
電界強度は地域によって変わってくるので、その強さに応じて適切なアンテナを選ぶ必要があります。
弱いエリアだと感度がよく大きなアンテナが必要になりますし、強いエリアでは小さいものでも十分に受信することができます。
電界強度は計測器を使用して調べることもできますし、手っ取り早いのは周辺住民や家電量販店などに聞いてみるのがいいでしょう。
近くの家についているアンテナが八木式ばかりの場合は、自分の家も電界強度が弱いと捉えてそれなりのアンテナを用意する必要があります。
コストも見ていこう!
屋根への設置と壁面へのアンテナ設置費用はどちらがかかるのか気になりますよね?
金具の数などを見ると屋根のほうが費用が高そうですが家のどこに設置するかによって使用する金具が違いますし、壁への取り付けが安いとも限りません。
引き込み線の同軸ケーブルのグレード、長さでも金額が異なります。
工事代金は業者が設定しますが費用を安くしようと思ったら機器のグレードを安いものにすることになります。
電波の受信状況によってブースターを使用したりテレビの台数で分配器が必要なので、安さよりも工事の正確さと質を求めることの方が重要ではないでしょうか。
壁面アンテナは屋根置きのものより割高になるので費用もかかりますが、環境も踏まえて導入を考えましょう。
地方よりも電波状況が良いとされている都心部でさえ、受信できる電波の強度には場所によって大きな違いがあります。
デザイン性を重視して壁面アンテナを付けたいと考えても、それが叶わない場合もあります。
お宅の電界強度を調査し壁面アンテナでは受信できないほどの電波の強さであれば、違った形状のアンテを付けることを考えなければなりません。
Comments