地デジが出始めたころと比べると、様々な種類のアンテナがあって目覚しい進化を遂げています。
種類が多くなった分一体どれが本当に良いのか分からなくなってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
昨今のアンテナ事情について価格や性能の違いを知って参考にしてみるといいのではないでしょうか。
最新のアンテナ事情
アンテナというとまだまだ屋根上にのっているものを思い浮かべますが、近年では様々な会社が地デジアンテナにも多くの種類を出しております。
伝統的な魚の骨のような形のもの以外にも、デザインアンテナと呼ばれている家の外観を保ちつつも設置するタイプのものも数多く、出てきています。
デザイン重視のものの多くは家の壁面に取り付けることが多く、壁の色によって色を選択することができますので、外観としてあまり目立つことなく取り付け可能になります。
屋内に設置するタイプや屋根裏に設置するものなど、より外から見た時にアンテナと分からないようなタイプのものが増えてきている現状があります。
八木式アンテナとデザインアンテナ
アンテナは現在様々な会社で非常に多くのタイプが売られていて、デザイン、サイズ、価格、性能、と色々ありますが一般用に使用されるものは大きく八木式アンテナかデザインアンテナかの2つになります。
八木式は昔から多く使用されていて魚の骨のような形をしていて、屋根上に設置されているものが多いのでテレビアンテナといわれてイメージするのはこの形状なのではないでしょうか。
価格も比較的安くなって購入しやすい反面、雨だったり風や雪、鳥などの影響で劣化してしまうこともあります。
八木式には素子数によっていくつか種類があるのですが、設置場所の電波状況、外的環境要因に合わせてきちんとしたものを選ぶ必要があります。
デザインアンテナはその名の通りデザイン性に優れた薄型のもので、色も様々なものがあって見た目にこだわる方にはおすすめですが八木式より平均価格もかなり高いことの方が多いです。
屋根の設置には向かないので外壁やベランダに設置することが多いため、屋上より電波状況が良くないことには注意が必要になります。
アンテナの進化の流れ
前まではアンテナの選択肢はほとんどなく屋上に設置する大きなタイプがメインでしたが、段々と進化していきデザイン性が良いもの、色の種類が増えたりしています。
屋上だけではなくてベランダや壁面や家の中に設置するタイプも増えてきました。
進化をしていった背景には一つ一つの家が小さく近くなったことで設置場所がなくなり、できるだけコンパクトにしたいと考える人が増えたことが、挙げられます。
スタイリッシュな家が増えて外観にこだわる人が増えてきたことも1つの要因ではないでしょうか。
地デジ放送に移行してからは加速的にお客様のニーズに合わせて様々な進化を遂げてきています。
ただデザインの好みだけでなく対応している電波の強度や視聴したい場所などによって適正なものを選ぶ必要があるので、環境に適応した上で自分の好みにぴったりのものを見つけましょう。
Comments