top of page
    検索

    【連載②】最新版のアンテナ種類と選定基準!

    執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング埼玉アンテナ工事優良業者ランキング


    お客様が迷われる点の多くが、

    ・アンテナって何を選べばいいの?

    ・費用はいくらくらいなの?


    大抵この2点を悩まれたり、分からない点だと思います。

    そもそも地デジアンテナ工事というのは、人生のうちにそう何度も利用するものではなく、

    賃貸暮らしですとほぼほぼ利用する事が無いでしょう。


    ↑ここまでは前回のブログ冒頭と同じでございます。

    今回は業者選びのコツや費用についてご紹介。


    ■アンテナ工事を依頼できる業者の種類


    ①ネットのアンテナ工事専門業者

    圧倒的に専門業者がおススメです。

    ネットでパパっと検索できますし、

    簡単に施工事例や業者の特徴を調べる事が出来ます。

    それに自社施工を掲げている業者さんが多く、

    【仲介手数料】が無いというのが最大のメリットでしょう。

    関わる業者が多ければ多いほどお客様が負担する金額が多くなります。

    そのため、自社施工の専門業者さんは費用と工事件数の多さを踏まえてかなりおススメです。

    デメリットとしては、ネットからの申し込みに不安を感じる方が多いことや、

    業者選びに失敗する可能性があることが挙げられます。



    ②ハウスメーカー

    新築の家を建てるときには、ハウスメーカーにアンテナ工事をセットで依頼できます。

    工事費を住宅ローンに組み込める場合ありますし、業者選びをする必要が無いので一番楽な方法です。


    デメリットは、仲介手数料がかかるため、料金が割高になることです。

    また、専門の知識を持たない、外注の作業員が対応することもあります。

    工事までは楽ですが、工事後がちょっと心配ですね。



    ③家電量販店、ホームセンター

    大手の家電量販店やホームセンターにアンテナ工事を依頼することもできます。

    基本的に、そのお店で購入したアンテナを設置してもらうのが一般的です。


    デメリットとしては、こちらも仲介手数料がかかるため、料金が割高になります。

    ハウスメーカーと同様に、専門の知識のない外注作業員が対応することがあるので注意してください。


    大型量販店さんという安心感は非常にメリットですが、お値段が高くなり、工事後の事も心配がありますので、

    判断は難しいところです。




    ④個人経営の電器屋さん

    地域密着型と言えば聞こえはいいのですが、

    あまりにも密着し過ぎると、何か不具合が生じた時になかなか言えない事もあります。

    そして比較的高齢の方が多いため、高所での作業をお願いするのは気が引けるものです。

    工事を依頼した時既に高齢だった場合は、何年後かに起きるであろうトラブルに誰が対応するのか…

    何かと不安が残るのが地元の電気屋さんです。








    ■費用を重視!

    決して費用を重視すべきという事をお勧めしたいわけではございません。

    ただ、実際にアンテナ工事を依頼されたお客様にアンケートを取った所、

    費用面を気にされた方が圧倒的に多かったそうです。

    また、工事後に、依頼した業者に対して不満があったか?

    というアンケートでは、【見積もりより費用が高くなった】という回答が1位でした。

    いわゆる追加工事というやつですね。

    例えば見積もりでは3万円だったものが、

    工事当日、オプションやなんやらで5万円6万円になってしまった。

    という事例が沢山ございます。

    もちろん違法とか詐欺といったたぐいではないのですが、

    お客様からすれば、『やられた…』と思っても仕方のないことでしょう。

    本当に必要なオプションだったとしても、最初から言ってよ…というところだと思います。


    つまり業者選びを失敗しない方法として!

    「相見積もり」

    これが一番重要です。

    必ず複数業者から見積もりを取り、一番安い所ではなく、2番目に安いところに依頼をした方がいいでしょう。

    1番安いところは工事当日のオプション狙いというのが見え隠れしております。



    ■テレビアンテナ工事のトータル費用相場とは?

    テレビの数やケーブルの長さにより金額が異なりますので、

    下記の例はあくまでテレビ1台に標準的なケーブルの長さという仮定のもとの金額になります。


    ・八木式アンテナ

    部材代+工賃の総額は大体20000円前後です。


    ・デザインアンテナ

    部材代+工賃の総額は大体25000円前後です。


    ・BS/CSアンテナ

    部材代+工賃の総額は

    2K:16000円前後

    4K:35000円前後


    ・地デジ+BS/CSアンテナ

    部材代+工賃の総額は大体35000円前後です。



    どのアンテナもテレビの数とブースターやアンテナ端子増設が必要かどうかは、現場を見てみないとなんとも言えません。

    工事を依頼する前に、テレビが何台あるのかというのは必ず伝えましょう。


    大体アンテナ工事であれば慣れた方であれば1時間前後、

    あまり経験が無い職人でも2時間かかる事は少ないです。


    ただ、あまりにも狭い所や高所の場合は3時間以上かかることもございます。

    この辺りも電話で簡単に相談が可能です。





    当ブログで紹介させて頂いている業者さんならば、

    電話とメールで簡単に見積もりが貰えますし、何より早くて正確です。

    工事後のトラブルにも長期保証でバッチリ対応してくださいますし、

    新築にせよ交換工事にせよ、非常におススメでございます。

    ぜひ一度ご相談されみてはいかがでしょうか?



     
     
     

    Comentarios


      © 2020年最新版埼玉県アンテナ工事優良業者ランキング

      bottom of page