top of page
検索
執筆者の写真埼玉アンテナ工事優良業者ランキング

【確認】資格の有無を確認してからご依頼をしましょう!




無数に存在する工事業者さん。

職人さんの人数も何百何千と全国には居る事でしょう。

それら全ての人が資格を持っているわけではございません。


ただ、正確には【資格が無くても出来る工事がある】

工事内容によっては資格が存在せず、特に免許が必要無いものもあります。

ではどんなものが、電気工事士の資格が無くてもできるのか?

具体的には以下のようなものがあります。


1.電圧600V以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ローゼット、その他の接続器に関するもの

2.電圧600V以下で使用するナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、スナップスイッチその他の開閉器にコードまたはキャブタイヤケーブルの接続に関するもの

3.電圧600V以下で使用する電気機器に関するもの

4.電圧600以下で使用する蓄電池の端子に 電線をねじ止め

5.電圧600V以下で使用する電力量計もしくは電流制限器またはヒューズを取り付け、または取り外しに関するもの

6.電鈴、インターホン、火災感知器、豆電球その他これらに類する施設に使用する小型変圧器 (二次電圧が36V以下のものに限る)の二次側の配線に関するもの


正直なんのこっちゃか一般の方には分からないかもしれませんが、

低圧の場合は資格が要らないという事になります。



では反対に。

電気工事士の資格が無ければやってはいけない工事とは何なのか?

具体的には下記の通りです。


1.電線を接続する業務に関するもの

2.電線を造営材に取り付ける業務に関するもの

3.器具を造営材に固定し、これに電線を接続する業務に関するもの

4.電線管などに電線をおさめる業務に関するもの

5.電線管の曲げ、ねじ切りや電線管と他の付属品と接続する業務に関するもの

6.電線管などが造営材に貫通するときの、防護装置を取り付ける業務に関するもの

7.ボックスを造営材などに取り付ける業務に関するもの

8.金属製のものをメタルラス張りなどに取り付ける業務に関するもの

9.配電盤を造営材に取り付ける業務に関するもの

10.接地線を一般用電気工作物に取り付ける業務に関するもの




これまた、何のこっちゃか分からないですよね(汗)

結論から先に申し上げます。


アンテナ設置は【電気工事士の資格が無くても出来ます】

上述したように電気工事士の資格が必要になる作業は、

電線の接続・電線管に関するものなどの電圧が一定以上高いものに関する作業が中心になっており、

アンテナ工事で中心となるケーブルの接続などの高電圧を要しない作業はその範囲に含まれていません。


しかし、アンテナ工事の中には、新築戸建てなどでアンテナ端子の新規設置が必要な場合などにケーブルやアンテナ端子を何らかの理由で加工しなければならない作業が含まれておることが多いので、アンテナ工事の際にも電気工事士の資格が必要になります。


基本的にはアンテナ工事の際には電気工事士の資格は必要となりませんが、

アンテナ工事には一定以上の知識が必要になることも多く、

アンテナ工事を行ったことがない初心者が自身で作業を行っても上手くいかない事態が予見されます。


また、アンテナ工事は高所で作業を行うことが多く、

誤って落下してしまう可能性も高く危険なことから効率的にアンテナ工事を完了させたい場合には、

専門業者に依頼して工事を行ってもらうのが良いと言えるでしょう。



業者に工事を依頼する際には、複数の業者に見積もりを出してもらい、

見積もり比較を行ってから業者の選定を行うと良い業者を選びやすくなりますので、

業者選びに失敗したくない人は見積もり比較を行ってから依頼する業者を選ぶのがおすすめです。


当ブログで紹介させて頂いている業者さんは有資格者も多く、

経験豊富な為、安心して相談/ご依頼をされて問題ありません。

参考になりましたら幸いでございます。




閲覧数:0回0件のコメント

Comments


bottom of page