top of page
検索

【注意】詐欺業者の見分け方と注意点!

執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング埼玉アンテナ工事優良業者ランキング


ネガティブな事は正直書きたくはないのですが…

実際に現実問題として、詐欺業者と呼ばれる業者さんが存在しております(泣)

リフォームや外壁工事、シロアリ駆除など住宅に関する詐欺被害は絶えません。

アンテナ工事に関しても昨今ではそういう被害が出ているそうなので、

皆様何卒ご注意のほどを!!


アンテナ工事とは関係なく、基本的に詐欺の手法としてよく使われるのが、

【不安にさせる】ということです。

オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」も、家族が事故を起こしたなどで不安にさせ、

冷静な判断力を失わせ、お金をだまし取るのが代表的な手口です。


リフォーム詐欺やシロアリ駆除詐欺など、

住宅に関する詐欺も同様でこのまま住んで居ると家が倒壊する。

資産価値が無くなります。

後々大規模なリフォームが必要ですよ?

などなど不安にさせる事で、契約や工事に結びつけるというやり方です。


そういった知識が無い方からすれば、

制服を着た、専門家のような人に言われれば怖くなってしまうものですよね。


ではアンテナ工事の場合はどういった事が多いのか?

「電波障害が起きている」

「テレビが観られなくなる」

「アンテナが使えなくなる」といった言葉をよく用いります。


もちろん実際に電波障害が起きている地区というのはございますが、

今あなたの地域で障害が生じているかどうかというのはなかなか判断がつかないものです。

それにそういった障害が出ていればご近所様でも話題になっているはずなので、

まずは【冷静】になるという事を心がけましょう。




■これまでの被害例

・公的機関を装ったハガキや封筒で、工事代金を振り込ませる

・NHKやテレビ局を名乗って電話をかけ、視聴料を振り込ませる

・アンテナ工事の見積書を提出し、前金を受け取りながら工事をしない

・本当は必要ないのに、強引にアンテナ工事をする

・電波障害調査といって勝手に調査して費用を請求する


これらは実際に被害が起きた事象です。

ハガキが届いたり、自宅に向かないアンテナを設置したというのはなかなか被害例が少ないようで、

一番多いのが【訪問詐欺】です。

スーツや作業服を着た方が来られ、

この辺の地域を担当していて、最近アンテナやテレビの不調が見られるといった所から始まります。

謳い文句は先述のような電波障害を理由に今のうちに対応しないと今後高額な工事費用がかかると焦られる形が多いそうです。


■注意方法

結局一番の注意方法は、≪耳を傾けない≫これに尽きます。

ただ、ほとんどの人が、詐欺か優良業者さんか見分けがつきません。

つまり、それがたまたま優良業者さんや事実だった場合、

耳を傾けない事が損を招いてしまうので、

見極める方法が必要です。


①必ず会社名を確認

自治体や総務省、国からのなんとかというのは、

ありえません!!

そういった単語を出す事で自分達は大きい組織だと思わせる手口ですので、

国や役所など公的な表現を出して来たら耳を傾けなくて大丈夫でしょう。


②必ず工事後にお支払いを!

これは詐欺とは関係ない部分もございますが、

先払いだけは絶対にしてはいけません。

ちゃんと工事が完了し、テレビ映りを確認し、

最後の最後にお金を支払いましょう。

先払いを要求するところとは関わらない方がいいでしょう。


③そもそもアンテナ工事は必須ではない

テレビが無いご家庭もございますし、

テレビを視聴する方法はアンテナ以外にもございます。

つまり、アンテナ設置は義務ではありません。

なので、まずは冷静に落ち着きましょう。




■優良業者

当ブログで紹介させて頂いている業者さんはどこも優良業者様で、

経験/知識/評判と全てハイレベルな業者さんばかりでございます。

仮に訪問されたとしても、落ち着いて、一旦追い返しましょう。

その後、当ブログで紹介している業者さんなどに、

こういう事を言われたと相談してみるというのが一番の回避策かもしれません。


詐欺に引っかからず、必要なタイミングで必要な内容の工事を行っていきましょう!!




閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page