top of page
    検索

    【注意】ブースターの設置について(費用が大きく変わります)

    執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング埼玉アンテナ工事優良業者ランキング


    過去にもブースターを取り上げた事があるのですが、今回は復習と予習です。

    まだ過去記事をご覧になられていない方は特に必見です!!


    なかなか一般の人では<ブースター>なんて言葉は聞きなれないかと思います。

    簡単に言えばブースターという機械がありまして、

    ≪アンテナで受信した電波を強くする機器≫です。

    まぁ~全く知識が無い方からすれば、

    電波を強くするという意味もなかなかピンと来ないと思います。

    携帯で言う所の電波が1本かバリサンか!というところでしょうか。

    令和の現在、バリサンという言葉は死語かもしれませんね(笑)


    携帯電波が1本がやっとの地域に、ブースターを設置することで、

    無理やりバリサンにする!という方がアラサーアラフォー以上の方には伝わりやすいかもしれません。

    では?そもそも電波が弱いというのはどういうことなのでしょうか?


    ①電波が弱い地域に住んで居る

    東京ではスカイツリーが電波塔になり、

    スカイツリーから離れれば離れる程、受け取る電波というのは弱くなります。

    また、距離はそんなに離れていなくても、

    高層ビルやタワーマンションなどの障害物により受信電波が弱い!なんて事もございます。

    そういった時に使うのがブースターですね☆

    ブースターを使う事で電波を増幅させテレビ映りを良くするという方法が一般的です。


    ②複数台のTVを使用している

    複数台に電波を分ければ分ける程、

    当然1台あたりの受信感度は下がってしまいます。

    そういった時にブースターを使用し、

    それでもまかりきれない時は、≪分配器≫と呼ばれる、

    読んで字のごとく、分配する機械を使用します。


    ③ケーブルが長い

    物理的な問題で、どうしてもケーブルが長くなればなるほど電波は弱くなってしまいます。

    近くに設置する事が出来れば解決するのですが、ご自宅の間取りの都合もございますので、

    遠い場合にはブースターを使用するケースも多いです。



    ※ブースターの選び方

    どういう時にブースターが必要なのか!

    というのは上記でご確認頂けるかと思いますが、

    ではブースターが必要だったとして!

    どれを買えばいいのか?というところで悩まれるかと思います。


    まずは屋内タイプか屋外タイプかを選びましょう。

    屋内型の置き場所としてはテレビの近くです。

    文字通り室内に置くタイプなのでテレビに近いところにおきましょう。

    ただし、増幅させられる電波量は屋外型に比べると少ないです。

    ご自宅の外観を変えたくない人には屋内型が良いでしょう。


    対する屋外型は文字通り外に置きます。

    外の方が障害物が少ない分、増幅量は増えます。

    ただし、場合によってはご自宅外観のイメージを損なう可能性がございます。



    そして≪利得(ゲイン)の大きさ≫

    というのも重要です。

    利得はそのブースターがどれくらい電波を増幅できるのかを表す指標で、

    dB(デシベル)で表記されます。ゲインと呼ばれることもあります。

    迷ったときは、できるだけ利得が大きいものを選びましょう。


    似たような所で、定格出力の大きさというのも気にしなければなりません。

    定格出力はブースターの最大出力レベルのことで、dBμVという単位で表記されています。

    ブースターの定格出力の範囲を超えると、テレビの映りが悪くなったり受信できなくなったりすることがあります!

    そうならないためにも、迷った時は定格出力ができるだけ大きいものを選んだほうが安心です。





    というように…

    非常に簡単ではありますが、選び方がいくつかあります。

    正直、全くの素人には何のこっちゃか分からない事も多いと思います。

    そういった時には専門家に相談するのが一番なんです。

    当ブログで紹介させて頂いた業者さんならば丁寧に安全に。

    正しい機器を選んでくれます。


    ただし!!

    このブログのタイトルにもあるように、費用が大きく変わります。

    ブースターをつけるか否かで数万円の費用が変わるのです。

    本来ブースターが必要の無い所でも、

    なんだかんだ業者に言われてブースターを設置してしまった!

    設置したので数万円費用が加算された。

    そういう事例も多々ございます。

    ブースターは付ければ良いというものではありません。


    電波が強すぎてテレビ映りが悪くなる!

    ということもあるんです。

    ブースターの反対の役割を持つ<アッテネーター>という機械もあるのですが、

    当然費用がかかります。

    最悪なケースとしては、こちらが無知なのを良い事に、

    ブースターもアッテネーターもつけることです。

    どんどん設置する機器が増えて費用が高騰する!

    という事も、悲しい事にあるんです(泣)

    そういう悪徳な業者さんや工事を防ぐためにも、

    最低限、ご自身の環境や知識というのは備えておいた方が良いでしょう。



    ブースターというのは非常に便利ですが、かなり高額です。

    ご自身で機器を買い、設置だけ業者に頼むと言う事も出来ますので、

    まずはご自宅状況を知ってみるというのは重要です。

    どうすれば自宅環境を調べられるのか?

    当ブログで紹介させて頂いている業者さんならば<相談無料>です。

    お気軽にご相談してください。

    そして自分の自宅状況を知った上で、

    ウチはこういう状況だからこういう工事をしたい!

    と相談してみると、よりよいスムーズな工事になるかと思います(#^^#)


    アンテナを交換や修理、新しく設置したいと考えていらっしゃる方は、

    ぜひ一度、紹介されている業者さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?



     
     
     

    Comments


      © 2020年最新版埼玉県アンテナ工事優良業者ランキング

      bottom of page