top of page
検索
執筆者の写真埼玉アンテナ工事優良業者ランキング

【必見】これから新築を建築/購入される方は必ずご覧下さい



現在、テレビアンテナは多くの家庭に設置されていますが、

一般的には屋上や屋根上などの高い場所に設置することが望ましいです。

それは上に行けば行くほど電波をキャッチしやすく、ご自宅の中で一番上というのが屋根に該当するからです。

ここ数年は一戸建て住宅を中心に、注文住宅の広がりにより、

個性的なデザインが数多く生まれています。

それに伴い、屋根の形状もさまざまですが、

テレビアンテナを屋根に設置する場合は、

形状だけでなく屋根の勾配なども考慮して施工する必要があります。


これから新築をデザインされる方は、屋根の形状も必ず視野に入れてください☆


屋根上設置のメリットとして:

・テレビの電波を受信しやすい

一戸建てのお住まいなら、基本的に建物の一番高いところが屋根の部分になります。

これにより、視認性が向上し、周囲の影響を受けずにテレビの電波を受信しやすくなります。

住宅街などで建物が密集している場所でも、

屋上であればテレビ信号の障害が少なくなり、受信状態が良くなります。

建物だけでなく、森林地帯では木が電波を遮ることがありますが、

屋根にテレビアンテナを設置すれば影響は少なくなり、アンテナレベルなども安定しやすくなります。


・アンテナの角度を調節しやすい

アンテナは高さを調整するだけでなく、安定した受信を可能にする為にはアンテナ角度も重要です。

地上デジタル放送は最寄りの電波塔の方向、

衛星放送は南南西方向に、電波が送信されてくる方向に設置しないとテレビが正常に映らなくなります。

屋根からであれば360度どの方向にもテレビアンテナを設置しやすいのが大きな利点です。



※屋根の種類を事前に把握しておきましょう!!

・陸屋根の設置方法

『陸屋根(りくやね・ろくやね)』とも呼ばれ、勾配が無い平な屋根のことを言います。

アンテナはルーフベースに設置するほか、スッキリポールを使用すればそちらにも設置できます。

テレビ信号を受信するためにもう少し高さが必要な場合は、

ルーフバルコニーへの入り口の外壁に取り付け場所を選択することもできます。



・切妻屋根の設置方法

『切妻屋根(きりづまやね)』は、住宅用建物の最も一般的なタイプの屋根です。

三角形の壁は2方向に傾斜して形成され、三角形の壁は切妻壁と呼ばれます。

テレビアンテナを設置しやすい形状で、

土台となる屋根馬にアンテナを取り付けるポールアタッチメントが人気のスタイルです。

テレビ信号の受信感度に問題がなければ、基本的に装着が可能です。




・寄棟屋根の設置方法

『寄棟屋根(よせむねやね)』は、上棟から四方に勾配がつくのが特徴で、

平たい側が台形、切妻側が三角形の屋根で、

上から見ると基本的に長方形で、単純な形だけでなく、複雑な形のものもあります。

外壁への負担が少なく、雨や紫外線からも守ってくれる屋根なので、テレビアンテナの設置場所として最適です。

基本的には寄棟屋根、切妻屋根ともに屋根馬を土台にしてアンテナを取り付けるのが一般的です。



・片流れ屋根

『片流れ屋根(かたながれやね)』は、切妻屋根を半分にしたようなデザインの屋根ですが、

土台の屋根馬を設置することが難しいので、基本的には屋根上にアンテナを設置するのは難しいです。



・差し掛け屋根

『差し掛け屋根(さしかけやね)』は、段違い屋根とも呼ばれ、

幾つかの屋根が段違いになっているデザインになります。

こちらも土台の屋根馬を設置するのが難しいので、テレビアンテナを設置するには不向きになります。




なかなか聞きなれない言葉もあるでしょうが、

アンテナ設置をしてテレビを視聴しようとお考えの方は、

デザイン段階からアンテナ設置をイメージした屋根にする必要がございます。

テレビの視聴方法はいくつもあり、必ずしもアンテナ設置をしなければいけないというわけではございませんが、

トータルのコストパフォーマンスを考えると、アンテナ視聴は断然お得です。

そのため、新築デザイン時に、必ず【アンテナ設置が出来る屋根】というのはデザイナーさんにお伝えしておいた方がいいです。


もし、どんなアンテナにしようか、どういう屋根が良いのか。

住所によっても変わりますので、これから新築をお考えの方は、当ブログで紹介させて頂いている業者さんに、

先に相談されてみるのも良いかと思います!

一生のお買い物です。あとで後悔しない為にも、困った時はプロに相談してみましょう☆






閲覧数:2回0件のコメント

Comments


bottom of page