top of page
    検索

    【専門】BSとCSの違いとは?そして・・・

    執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング埼玉アンテナ工事優良業者ランキング



    一般的に皆さんが見ているTV番組は≪地デジ番組≫≪民放地上波放送≫と呼ばれる番組が多いと思います。

    新ドラマやバラエティーなど、色々な番組を放送しています。


    ただ、最近では地デジ放送だけではなく、

    BSCS放送の映画やドラマが見たいという声も多数あるようでございます。


    ただ、やはりそれらを視聴するには多少なりとも工事や費用がかかるものでして、

    あまり詳しくない方だと『お金をかけてまでは見たくない…』という方も居るようです。


    いえいえ、そんな大層なハードルではございません。

    けっこう簡単にBS/CS番組を見る事が出来るんです。


    ところでそもそも、BSアンテナがどのような仕組みで映像を受信するかご存知でしたか?

    もし「よくわからない…」という方もご安心ください!

    具体的には、以下の3つの順番でお伝えしていきます。


    ①BSCSアンテナの基礎知識

    ②BSCSアンテナを自力で設置する方法

    ③アンテナの自力設置が難しい時の対処法



    今回は①番のアンテナの基礎知識を重点的に(#^^#)


    ①BS/CSアンテナの基礎知識とは??


    ■BS放送とCS放送の違い

    BSCS放送は衛星放送といい、上空36,000kmにある人工衛星を使って各家庭のテレビに映像を届けています。


    放送名の由来ですが、「BS」は放送衛星を意味するBroadcasting Satellites、

    「CS」は通信衛星を意味するCommunication Satellitesの頭文字をとったものです。

    簡単にBSとCSの違いを比べてみましょう。


    BS放送:

    もともとは地域による電波格差を解消するためにできた放送で、民法と同じ番組が多い。

    民法の番組はBS110°アンテナさえあれば無料で視聴できる。

    有料になりますと、WOWOWやスカパーなどを見る事が出来ます。

    ディズニーチャンネルなどもあり、

    お子様にもスポーツ好きな方にも映画好きな方にも、

    多種多様な楽しみ方が出来る放送ですね。


    CS放送:

    もともとは一部の企業間の通信を目的とした衛星だったが、

    放送法の改正により一般家庭でも視聴可能になった。

    そのため有料の専門チャンネルが多く、

    CS放送を視聴するには「スカパー!」との契約が必須。


    代表的な有料チャンネルとしては、

    東映チャンネル

    キッズステーション

    アニマルプラネット

    などがございます。


    ではBS放送を見る為には??

    BS放送は、もともとは地形の問題などで電波が弱い地域の格差解消を目的とした放送でした。

    放送衛星を使用したNHKや主な民放各社など、

    地上波の放送も行っている会社の放送が多く、放送内容も地上波放送と似ているものが多いです。


    民放の番組は基本的に無料というのも魅力のひとつです。


    それにプラスして、NHKのBS第1放送やWOWOWやスターチャンネルなどの有料チャンネルがあります。

    料金はそれぞれ契約するチャンネルによって違うので、必ず契約前に確認しましょう。



    CS放送を視聴する為には?

    スカパーの契約が必須となります。

    スカパーだけでも多大な番組数となりますので、

    充分楽しめるかと思いますが、

    プレミアムサービスやネット回線契約と同時に申し込めるプレミアムサービス光などもございます。

    料金が異なりますので、こちらも必ず事前に確認をしましょう。



    ■BSCSアンテナにはどんな種類があるのか

    アンテナにいくつか種類があります。

    単純に大きさが違いまして、大きくなればなるほど電波の感度があがります。

    感度があがると、TVの映りが良くなり、高画質で楽しめる事が出来るようになります。

    しかしアンテナが大きければ大きいほど風のあおりを受けやすくなり、倒れる危険も高くなりますので、

    ご自宅の立地条件や設置環境には気をつけましょう。




    ■4K8K放送について

    4K8K放送とは、従来の2K(フルハイビジョン)のBSCS放送よりもさらに画質が良くなり、

    キレイな映像を視聴できる放送のこと。

    テレビ画面で表現できる色が増え、

    より鮮やかに、映像もなめらかに、地デジ放送を初めて見たときと同じくらいの感動が味わえます!

    特にスポーツや映画などがお好きな方には、もってこいの放送となります。


    難点として、やはり高額です(涙)

    他のアンテナとは、数万円高くなりますので、

    贅沢な娯楽として、お愉しみ下さいませ。



    次回は自力でアンテナ設置をする方法をご紹介させて頂きますが、

    やはり自力の場合は、デメリットも多数ございます。

    BS/CS放送を視聴されたい方は、

    まずプロの専門業者にご依頼された方が宜しいです。


    当ブログで紹介させて頂いている業者さんであれば格安で安心に安全に設置してくれますので、

    一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?




     
     
     

    Commentaires


      © 2020年最新版埼玉県アンテナ工事優良業者ランキング

      bottom of page