top of page
    検索

    【対処】テレビが映らなくなった時のご家庭での対策①

    • 執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング
      埼玉アンテナ工事優良業者ランキング
    • 2021年6月25日
    • 読了時間: 4分


    昨日まで当たり前のように映っていたテレビが、突然映らなくなった。

    そんなとき、「テレビの故障」を疑う方は多いと思います。

    しかし、テレビが映らない原因は「テレビアンテナの不調」「ケーブルの接触不良」「DVDやBDレコーダーの故障」など、

    沢山の理由があり、どれが該当するのかというのは一般の方だと分からない場合もございます。

    そのために!!今回簡単ではございますが、対処法を伝授致します(#^^#)


    ■状況①エラーコード編!!

    テレビが映らなくなった時、

    テレビ画面の方にエラーコードが表示される場合がございます。


    ・E201

    アンテナレベルが低下している

    信号レベルが低下している


    E201エラーはテレビのアンテナレベルが低下しているときに表示されるエラーコードです。

    地上波・衛星放送それぞれの「アンテナレベル/信号レベル」を調べるには、

    リモコンの「メニュー」ボタンを押して「設定」画面を開き、「受信設定」を選択しましょう。


    そもそも!何故E201というエラーが出てしまったのか?

    ★ケーブルの接触不良

    ケーブルが抜けかけていたり、ホコリがたまっていると、電波がうまく供給されません。

    1度テレビの主電力を切り、再度つけてみましょう。


    ★アンテナの不具合

    アンテナが劣化したり、向きが変わると電波を受信できなくなります。

    屋根上や外壁のアンテナに不具合がないか、確認しましょう。

    ただ、屋根の上に一般の方がのぼるのは危険です。

    注意してのぼられるか、業者に依頼をしましょう。


    ★大きな建物などの遮蔽物による不具合

    最近になって大きな建物が建築された場合にもこちらのエラー番号が表示されるケースがございます。

    個人でどうにか出来る内容ではございませんので、自治体や役所に相談してみましょう。


    ★雨や雪などの天気の影響による不具合

    雨や雪は電波を吸収しやすい性質があるため、

    天候が悪くなると電波の受信が足りず、テレビが映らなくなってしまうことがあります。

    基本的には雨でテレビが映らないということもありませんが、あまりにも雨のたびにテレビに影響が出るようでは速やかに業者にご連絡下さい。






    ・E202

    受信できません。アンテナの設定や調整を確認してください。

    放送が受信できません。リモコンで放送切換や選局を確認してください。

    信号が受信できません。ケーブルの接続を確認してください。


    ★ケーブルの接触不良

    テレビの裏にある端子の接続場所を間違えていたり、ケーブルの芯線が折れてしまっている状況です。

    1度ケーブルを外して抜き差しをしてみてください。


    ★チャンネル設定の不具合

    一部のチャンネルにだけE202のエラーが表示されるとき、チャンネル設定の不具合を疑ってみましょう。

    チャンネル設定とは、テレビ購入時に視聴できる放送局を地域ごとに設定する作業のこと。

    引っ越ししたときや、電波の受信状況が変わったときは、再設定が必要です。


    ★B-CASカードの不具合

    テレビの背面にあるB-CASカードに不具合があると、E202エラーが起こりやすくなります。

    B-CASカードを取り出して、折れたり曲がったりしていないか確認みてください。


    ★電波障害による不具合

    住んでいる地域で電波障害が起きていたり、大がかりな建設工事が行われているときも、E202が表示されやすくなります。

    市区町村のホームページを見て、電波障害について記載がないか調べてみましょう。

    仮に電波障害地区だった場合は、個人ではどうすることも出来ませんので、

    専門業者か自治体に相談してみましょう。



    ★アンテナの不具合

    アンテナが劣化したり、向きが変わると電波を受信できなくなります。

    屋根上や外壁のアンテナに不具合がないか、確認しましょう。

    ただ、屋根の上に一般の方がのぼるのは危険です。

    注意してのぼられるか、業者に依頼をしましょう。





    ・E203

    現在このチャンネルは放送を休止しています。

    現在放送されていません。


    ★放送されていないチャンネルを選択した時に表示されます。





    エラーコードが表示された際の対応は上記となります。

    上記以外のエラーが出た際は、専門業者様にまずご相談された方が宜しいかと存じます。

    また、エラーコード以外の不具合によりテレビが映らなくなってしまった場合の対処法は次回のブログにてご案内させて頂きます(#^^#)

    基本的にはケーブルの抜き差しや電源のON/OFFをご自分で試し、

    それでだめだったら業者に相談!

    という方が宜しいかもしれません。

    屋根の上に登ったりというのは危険ですからね(汗)

    当ブログで紹介させて頂いている業者さんならば、安全に格安でメンテナンスや工事を行ってくれますし、

    相談だけは無料です!

    お困りの際は一度ご連絡してみてはいかがでしょうか。




     
     
     

    Comments


      © 2020年最新版埼玉県アンテナ工事優良業者ランキング

      bottom of page