使用していないアンテナをそのままにされているご家庭というのは意外と多く、
特にこれから中古物件の購入をお考えの方は要必見です。
地上デジタル放送に完全移行してから数年になります。
すでに、ほとんどのご家庭が地デジ対応のアンテナに変更したことでしょう。
古いアナログ放送対応アンテナは、撤去されているご家庭も多いと思います。
本来テレビのアンテナの取り外しや撤去は自分で行うものです。
特にBS/CSアンテナというのは自分で撤去しなければならない事が多いです。
ただ、中古物件の場合は前の持ち主の方がアンテナを処分せず売却しているというケースも珍しくありません。
そうした場合は購入者が処分する事も多いです。
もちろん自分で処分と言っても、ご自身が屋根の上にのぼり、撤去作業をするというわけではございません。
(後ほど記載しますがご自分でも可能)
基本的には専門業者に依頼する事が多いでしょう。
放置するとアンテナは劣化し、後にトラブルを招きます。
不要となったBS・CSアンテナは速やかに取り外しましょう。
BS・CSアンテナの取り外しが必要になるケースとしては下記があげられます。
・新しいアンテナを購入したとき
・アンテナが故障したとき
・引越しなどで取り外しが必要になったとき
撤去/処分をしてくださる主な業者が下記になります。
・引っ越し業者
引越し業者は、荷物の運搬だけではなく、
住宅におけるさまざまな工事や作業を請け負っている事が多く、
例えばクロネコヤマトさんなどは、
引越し業務からアンテナの取り付け・取り外しまで行っています。
もちろんヤマトさんだけではないため、自分で業者を選べるというのも大きな利点の1つでしょう。
・専門業者
こちらがメインの依頼先になると思われます。
ネットで検索をすれば数十/数百の業者が出てきます。
専門業者ならではの安価提示と資格所持者による工事と。
安心して依頼することが出来ると思われます。
業者により、費用は異なりますが、大体は2万円かからず撤去/処分までしてくれる事でしょう。
・ご自分で撤去する
アンテナの取り外し作業は非常に難しく見えるかもしれません。
一見すると、難しい技術や専門知識を必要としているように感じるでしょう。
しかし、実際の作業は簡単です。
ただ、リスクなのは作業中にアンテナのパーツを損傷させると保証が効かなくなります。
専門的とまでは言いませんが、普段DIYに興味が無い方などは、
ハシゴやニッパー、ペンチといった工具もご自宅に無い事も多いでしょうし、
そういった場合は1度しか使わないのにご自分でご用意する必要があり、
工具代だけでも数千~数万円してしまいます。
そして一番危険なのは、【落下】です。
工具やアンテナ部材を誤って落下させてしまうと、大事故に繋がる可能性もございます。
作業は簡単でも、ハイリスクではあります。リスクを避ける観点から申しますと、専門業者などに依頼したほうが良いでしょう。
当ブログで紹介させて頂いている業者さんであれば、
お値段はもちろんお安く、
撤去だけではなくお客様の生活リズムに合わせ、
最適なテレビ視聴プランやアンテナ選定をしてくれること間違い無しなので、
中古物件をお探しでテレビ視聴方法に迷われている方・アンテナ撤去をお考えの方はぜひ一度ご相談されてみてはいかがでしょう?
Comments