top of page
    検索

    【危機】楽しみにしていた録画番組が上手く録画出来ていない時の対処法

    • 執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング
      埼玉アンテナ工事優良業者ランキング
    • 2023年2月16日
    • 読了時間: 4分


    連続ドラマやスポーツ、映画など。

    皆様色々な番組をHDD録画をしたり、ブルーレイ録画をしたりと日々楽しまれていると思います。

    ただ、様々な要因で、録画が出来ない(途中で切れてしまっている)ということが起こります。

    そういった時にどうやって対処すればいいのか?

    少しでもお役立て出来ましたら光栄です!


    録画した番組では途切れるけれど、

    テレビだけなら視聴できる場合は、HDDが故障している可能性があります。

    HDDの空き容量も十分あり、購入してから年数もそこまで経っていない場合には、

    HDDの電源をON/OFFしたり、ケーブルを抜き差ししたりすると直ることがあります。

    改善しない場合は、録画したデータが破損しているかもしれません。

    何度録画しても録画が途切れる場合は、テレビの設定メニューから、HDDを一度フォーマットというのも1つの手です。

    破損してしまったデータは戻りませんが、HDDがリセットされて、再度利用できる可能性があります。

    もし、購入から数年経過している上に、毎日のように何かを録画されている場合はHDDの故障が考えられます。

    その際はメーカーに相談してみてください。



    録画が途切れる原因は、録画設定やソフトウェアなど、

    テレビやレコーダーの内部の問題であることもあります。

    もし録画が途切れるのが、いつも番組の最後の方であれば、

    レコーダーの録画設定によるものかもしれません。

    レコーダーの中には連続予約のとき終わり部分が途切れてしまう仕様のものがあります。

    番組表を確認してみて、連続して予約している番組があるなら手動で予約時間をずらすといった対応で解決できる場合もあります。

    テレビやレコーダーのソフトウェアのアップデートで解決する場合もあります。

    テレビやレコーダーのソフトウェアは通常自動更新になっています。

    しかし、知らないうちに手動更新に設定してしまい、

    最新のバージョンにアップデートされていないかもしれません。

    お使いのテレビやレコーダーが最新のソフトウェアになっていない場合は、

    テレビのメニューからアップデートすれば直る可能性があります。




    テレビ周りは、多くの機器がケーブルでつながっています。

    これらのケーブルの接続不良で録画が途切れる可能性があります。

    室内にあるテレビやレコーダーとつながっているケーブルの接続を確認してみましょう。

    ケーブルが抜けかかっていたり、プラグのねじが緩んでいたりすると、

    上手く電波信号が送れず、録画が途切れることがあります。

    アンテナ端子から、テレビ、レコーダーまでの配線を、再度しっかりとつなぎ直してみましょう。

    ケーブルが古い場合は、中で断線している可能性もあります。この場合は、ケーブルを交換する必要があります。

    また、使用場所に対して長すぎるケーブルも電波が届きにくい原因になりますので適切な短さのケーブルに交換してみましょう。

    どちらの場合も、室内ケーブルの接続に問題なければ、室外のアンテナとの接続も確認してみましょう。

    ケーブルの接続部分に水分が入って腐食したり、

    気温が低い時期などにはケーブルが縮むことが原因で接続不良になっていることがあります。

    室外のケーブルについては自分で対応するのは難しい場合もあるため、アンテナ工事専門店へ相談してみましょう。




    録画が途切れる原因は、アンテナレベルが問題である可能性があります。

    レコーダーの中には、アンテナレベル(受信強度)が弱いと自動的に録画を停止する機能がついている機種もあるんです。

    また、アンテナの設置場所周辺の受信環境が変わり、

    アンテナレベルが弱まって録画に影響が出ている場合もあります。

    テレビ本体の設定から「アンテナレベル/受信設定」などのメニューがあるので、確認した方がいいです。

    アンテナレベルが下がっていた場合は、テレビアンテナの方向がズレていたり、劣化している可能性もあります。

    アンテナレベルが低い場合には、電波を強めるブースターの設置で問題が解決できる可能性があります。




    ご自分で出来る対処法もいくつかありますが、

    機器の買い替えというのはなかなか費用もかかりますし、

    まずはアンテナ専門業者か、機器販売メーカーに電話相談というのが間違いないです。

    当ブログで紹介させて頂いている業者さんであれば、

    修理方法から買い替え方法まで。

    丁寧に親身に相談してくれること間違いなしなので録画がうまくいかない日が続きましたら、

    ご相談だけでもされてみてはいかがでしょうか。





     
     
     

    Yorumlar


      © 2020年最新版埼玉県アンテナ工事優良業者ランキング

      bottom of page