top of page
    検索

    【値段】何に対してお金を払うのか?

    執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング埼玉アンテナ工事優良業者ランキング


    地デジアンテナを設置する際、

    アンテナ業者に依頼をすれば、依頼料が発生します。

    基本的にその内訳は部材代+人件費+技術料。

    大きく分けるとこの3つだと思います。

    交通費や出張費というのも人件費の中に組み込まれているでしょうか。

    部材代というのは非常に分かりやすいですよね。

    工具に対する値段です。

    ワイヤーにしてもネジにしてもアンテナにしても。

    どんな部材にもお金はかかっています。

    ビス1つにも値段はあります。

    それら全てをまとめて<部材代>という形です。


    人件費も分かりやすい。

    職人さんの給料でしょうか。

    もちろん会社としての利益もあるでしょうけども。

    人が動けばお金が必要になります。


    一番不透明なのが技術料。

    この職人さんは技術が有る/無い。

    見た目ではなかなか分かりません。

    勿論プロから見れば、「あいつは出来るな……」と見分ける箇所がいくつもあります。

    靴の汚れ具合や道具の使い具合。

    どこを重点的に注視しているかなど。

    その人の仕草や立ち振る舞いで見わけもつくこともあるかと思いますが、

    一般の人は全く分からない事です。

    年配の方だからベテラン、若いから新人?

    そう判断してしまってもおかしくない事だと思います。

    特に最近はコロナウイルスの影響もあり、ご年配の方の新人というケースも非常に増えております。

    余計見分けがつきません。

    そして技術というのも目で見てなかなか分かりません。


    でも一番高いのが技術料という業者さんも多く存在します。

    ベテランに任せれば10年以上平気で使える!

    そういう謳い文句もありますが、それは結果論です。

    新人が施工したって10年持つ場合もあるかもしれません。

    でもやっぱり不安です…その不安な気持ちを抱えたまま長年過ごしたくはないものですよね。




    つまりこのブログのテーマは何かと言いますと、

    『見えない物にお金を惜しんではいけない』ということです。

    新人が施工したって、資格が無い人間が作業したって。

    結果的に10年以上何事も無く、無事に過ごす事が出来るかもしれません。

    でも、ベテランさんや資格者が施工をすれば、ほぼほぼ間違いなく長持ちします。


    多少割高になったとしても設置後のトラブルによるストレスや修繕費を考えたら、

    初期費用を少し多めに払ってでも『ベテランさんの派遣』を業者さんにお願いした方が良いでしょう。

    我々利用者は、部材でも人でも無く、

    <安全と安心にお金を払う>

    そういう考え方の方が結果的にお得になったり快適に過ごせる事が多く見受けられます。

    もちろんお金さえ払えば良いのか?というわけではありません。

    見積りの段階で、職歴が長い方、資格を持っている方を必ず担当にしてもらいましょう。

    その際別料金がかかったとしても、安全には変えられません。


    1円でも安く、1日でも早く。

    そう願うのは当然の事ですが、それだけにこだわると後々トラブルに巻き込まれる事もございます。

    まずは、安心して任せられる職人さんなのか?

    ベテランを派遣してもらえるかどうかを確認するというのも大事な事です。

    お値段や施工日の事ばかりになってしまって、なかなか忘れがちな項目でございましたので、

    ブログに書かせて頂きました。

    当ブログで紹介させて頂いている業者さんにも新人も居ればベテランも居ます。

    もし、多少お金や時間に余裕があるのであれば、ベテランさんをお願いしてみるのも良いかもしれませんよ?

    ご参考になれば幸いです。




     
     
     

    Comments


      © 2020年最新版埼玉県アンテナ工事優良業者ランキング

      bottom of page