top of page
    検索

    【修理】保証期間の過ぎた際の不具合時対応策!

    執筆者の写真: 埼玉アンテナ工事優良業者ランキング埼玉アンテナ工事優良業者ランキング


    地デジアンテナというのは経年劣化するものであり、

    永久的に使用出来るものではありません。

    ということは、いつかは壊れ、いつかは交換するという事です。

    (↑そんなこと誰でも分かってるよww)

    という怖いツッコミは無しでお願いします"(-""-)"


    そのため、各業者色々な保証形態があります。

    一般的には8年とか10年とかの保証です。

    期間内に不具合が起きた際は、無料で修理しますよ☆

    簡単に言えばそういった内容です。

    もちろん不具合状況や理由により有償になる場合もございますが、

    基本的には無料修理ということが多いです。


    ただ!保証期間を過ぎている際は、当然有償になります。

    出張費や部材代、技術料など、様々な料金は発生致します。


    落雷や劣化などが原因で、テレビアンテナが壊れてしまう場合もあります。

    そういった天災はいつ訪れるか分かりません。

    アンテナが壊れると、当然テレビは映らなくなります。

    となれば交換か修理かのどちらかになります。


    とりあえず業者を呼んで見てもらうというのは手っ取り早いのですが、

    保証期間を過ぎていれば上記の費用が発生致します。

    意外と簡単に修理出来た場合でも費用が発生します。

    簡単な修理というのは、一般の方でも対応できる事も多いです。

    例えばアンテナの向きを変えるとか、

    ボルトを締め直すとか。

    そういった事でも案外復旧する時もあるんです。

    それだけの為に数千・数万支払うのはちょっと勿体ない・・・・

    という時もございますよね。


    屋根上などに設置されている場合は、手順が簡単であっても、

    高所での作業の時点で危険なので、業者を呼ばれた方が宜しいですが、

    ご自宅の立地によっては屋根上まで簡単に登れてしまったり、

    ベランダに設置されていたりということもございます。

    そういった際はご自分で点検してみてもいいでしょう。



    簡単な手順と致しましては、

    まずアンテナを取り外し、

    アンテナを固定する配線やステーは支障がなければ、

    そのまま使用出来ます。

    (ステーとはテレビアンテナ工事用に使われる針金です)。


    リモコンや機械製品で、フタを開け閉めしたり、電源をON/OFFしたりするだけで治ったりすることもありますよね?

    アンテナも取り外して再設置するだけで治る場合もあります。

    もちろん治らない場合もあるのですが(汗)

    やってみても損は無いでしょう。


    これ以上の作業となると、専用の部材や知識が必要となりますので、

    専門業者を呼んだ方が手間も省けますし、新しいものに交換すれば長期的に安心ですし、

    費用がかかるにせよメリットの方が大きいです。


    向きをちょっと治す、

    一回外して付け直す。

    それでは治らない場合は業者を呼ぶ!

    このくらいの認識が宜しいかもしれません。


    当ブログで紹介させて頂いている業者さんならば、修理も交換もベテランスタッフが格安で対応してくれますので、

    緊急時にはご相談されてみてはいかがでしょうか?




     
     
     

    Comments


      © 2020年最新版埼玉県アンテナ工事優良業者ランキング

      bottom of page